JA長野厚生連 南長野医療センター新町病院

文字サイズ

しんまちブログ

スタッフブログ

2019.05.20
スタッフブログ
レポート

病院祭を開催しました

第15回新町病院 病院祭

南長野医療センターとして実践する地域医療~超高齢化社会と増加する認知症への向き合い方を考える~をテーマに第15回目となる病院祭を5月11日(土)に開催しました。

当日は五月晴れに恵まれ大勢の皆さまにご来場いただき盛大に開催する事ができました。

本当にありがとうございました。

 

オープニング
信州新町中学校吹奏楽部の演奏

マジックショー
長野マジッククラブ

ゆかいな道化師89ちゃん

長野市出身シンガーソングライター
汐入規予さんミニコンサート

脳トレ・拘縮体験

手作り体験・福祉用具の展示

健康チェックコーナー

お仕事体験コーナー

喫茶コーナー・こどもひろば

消防車・救急車も来たよ


特別講演では「もっと知ろうよ認知症!」を演題に北アルプス医療センターあづみ病院副統括院長の村田志保先生の講演が行われました。

最後はチアリーディング、レオパーズ・ミッキーズ・クローバーズのみなさんによる元気いっぱい、笑顔いっぱいの演技で幕を閉じました。

 

 

 

 

 

2018.07.18
スタッフブログ

出前講座~救命講習~

夏休みを前に長野市大岡中学校からの要請で出前講座に行っていきました。

こちらの中学校では、毎年生徒のみなさんも含めて救命講習を行っているそうで、この日は保護者・生徒・教職員の約40名を対象に救命講習を行いました。

グループに分かれ、心臓マッサージからAEDを使った心肺蘇生法を全員で確認しながら実践していただきました。

大岡中学校では救急車が到着するまでに約20分かかるということで有事の際には、今回学んでいただいた救命講習がとても重要です。参加した生徒のみなさんも積極的に取組んでいただき、とても頼もしく感じました。

 

 

2018.02.23
スタッフブログ

春のおとずれ

寒い冬の終わりを知らせる”福寿草“が当院の花壇にも咲きました。その名前からして縁起の良さそうなお花です。花言葉は、「幸せを招く」「永久の幸福」「祝福」などの意味を持つそうです。

駐車場の垣根にはオオイヌノフグリなど数々の花が咲きはじめました。

本格的な春ももうすぐですね。

西棟職員玄関前

福寿草

2017.11.06
スタッフブログ

出前講座に行ってきました

長野市中条の介護者のつどいで在宅で介護をされているみなさんを対象に、これからの時期に流行するノロウイルスとインフルエンザについての感染予防策と2次感染を防ぐためのポイントについてを、当院で感染管理に関わる看護師3名が出向き出前講座を行いました。
いずれも予防には手洗い、うがい、マスクの着用が有効ということで、実際に手洗いがきちんと出来ているかをチェックできる手洗いチェッカーを使用し参加者のみなさんに体験していただきました。
参加者のみなさんからは「洗っているつもりでもきれいになっていなかった」などの感想がありました。感染症の流行する季節ですがこの出前講座の内容を活かして元気に乗り切ってほしいと思います。

当院では11月9日(木)午後1時30分~地域医療講演会を当院会議室開催します。

今回は内科佐藤悦郎医師による「冬の感染症予防について」です。
当日は会場で手洗いチェッカーを使用した体験もできます。予約は不要でどなたでも参加できますので大勢のみなさんお出かけ下さい。

手洗いチェッカーで洗い残しをチェックしています。専用のローションを付けてから手洗いをしていただき、洗い残しをチェックします。

 

2017.08.23
スタッフブログ

お花の苗をいただきました!

患者さまのご家族からいただいた花の苗がきれいに咲きました。

正面玄関のプランターと西口職員玄関側の花壇に植えてありますので是非ご覧になってください。

ありがとうございました。

 

1 2 3 4 5 6

受付・診療時間案内

受付時間
午前8:00〜11:30
診療時間
午前8:30〜
(※右記の科を除く)
耳鼻科
[月・水曜]
午後 2:00〜4:30
心療内科予約制
[毎週水曜]

休診日

◎日曜日、国民の祝日
◎第2、第3、第5土曜日
◎年末年始
◎その他当院の定める日